注文住宅を検討中の方 工務店・設計事務所の方

全館空調を導入して後悔した声を集めました。後悔事例を徹底検証

公開日 2020.11.26
更新日 2023.07.12
健康的な住まい全館空調

全館空調は、冷暖房効率が良く家全体の冷暖房計画を立てることができるため、次世代型空調システムとして多くのハウスメーカーや工務店が採用しはじめています。
しかし、実際のところは必ずしもメリットだけとは限らないようで、全館空調を導入した結果「こんなところが良くなかった」という後悔の声もみかけます。
今回は「全館空調を導入し後悔している」声を集め、さらにその事例を検証してみました。

この記事のポイント
  • 後悔している内容が明確にわかる
  • 口コミからリアルな体験談が見られる
  • 問題の解決策がわかる

目次

1.全館空調とは

全館空調とは、家中まるごと空気を調整する空調システムのことをいいます。

全館空調の特徴

  • 家全体の空調を一括で管理
  • 1台で「換気・空気清浄・冷暖房」といった役割をこなす
  • リビングだけでなく洗面所やトイレなど家全体を均一な温度に保つ
  • 基本的には24時間体制で家全体を快適な室温・湿度に調整

全館空調のメリット

全館空調のメリット

個別空調では各部屋で温度差がありますが、全館空調は家中どこでも同じ温度ですさらに機械換気により常に清浄な空気環境を保つことができます。上下で温度差がある吹抜けや、※ヒートショックを起こしやすい脱衣場・お風呂場でも同じ温度なので、快適で安全な生活を送ることができます。
このような全館空調の特徴やメリットについては、メーカーや工務店さんが多く発信していますが、それだけを鵜呑みにしてしまうと生涯住まう家を建てる際には不安が残ります。 全館空調を導入してから「やめておけばよかった・・・」といった後悔を減らすためにも、ここからは実際の事例体験談を見ていきましょう

※ヒートショック・・・ヒートショックとは、急激な温度変化によって血圧が急激に変動し、脳梗塞や心筋梗塞を起こしやすくなるため、体への悪影響を及ぼすことをいいます。

2.全館空調で後悔する人多数!?口コミまとめ

電気代やメンテナンス費用がかかる?

【電気代】

2年分の平均をみると、24,720円が我が家の毎月の平均電気料金
他のお宅がどうなのかわかりませんが、多分高い。。。(^^;)

引用元:全館空調のメリットデメリットと我が家の電気代*入れ替え費用に驚愕!​

春秋のいい季節のときは7000円前後の全館空調料金ですが、夏になるとこれだけで17500円近くいっちゃいます。普通の電気料金も合わせると、真夏の8月なんて25000円。今年は1月の電気料金も25000円超えてました。

引用元:全館空調の電気代を検証します。その1。全館空調にそんなメリットが!​

引用元:Twitter​​



電気代について口コミまとめ
  • 春・秋など過ごしやすい季節は良いが、夏・冬は電気代が2〜4万円になる場合も
  • オール電化、太陽光発電などシステムによって異なるが、概ね電気代が高い?

全館空調の電気代は、家の広さや気密性などにもよりますが、月1万円前後といわれており、年間12万円〜15万円程度が平均的です。しかし口コミによると、極端に暑い・寒い季節の電気代は月2〜4万円となる場合もあるようです。
この他にも「請求が怖くて全館空調を起動できない」といった、全館空調を導入したはいいものの電気代が怖いという口コミが多く見受けられました。

【メンテナンス】

メンテナンス費用は、1年に32,400円(税込)。
内訳は、点検費用20,000円。フィルター代10,000円。

引用元:全館空調のメリットデメリットと我が家の電気代*入れ替え費用に驚愕!​

全館空調を導入するとかかってくるメンテナンス費用は、4万7734円です!(中略)フィルターもまとめ買いがあるので、少しお得に購入できるようですが、数百円の違いなので、やはり5万円近いメンテナンス費用の覚悟が全館空調には必要そうです。

引用元:【三井ホーム】全館空調デンソーの1年間のメンテナンス費用がわかりました!​

引用元:Twitter​​



メンテナンスについて口コミまとめ
  • メーカーによるメンテナンス・点検が年に1〜2回必要
  • メンテナンス・点検費用は年間3〜5万円

全館空調は導入費用200〜300万円のほかに、メーカーによる定期点検やフィルター交換代など年間で3万円5万円程度必要になってきます
実際の口コミによると、維持費・メンテナンス費用として年間4万円以上かかるケースもあるようです。また、メーカーによるメンテナンスの他、定期的に自身でフィルターなどの掃除が必要なため「面倒くさい」といった口コミが目立ちました。

【故障】

引用元:Twitter​​



引用元:Twitter​​

この夏に壊れてしまい、入れ替えしたそうですが、機械を取り寄せるのに1週間。(中略)その費用が、200万!

引用元:全館空調のメリットデメリットと我が家の電気代*入れ替え費用に驚愕!​​



故障についての口コミまとめ
  • 故障した場合、冷暖房がすべて止まる
  • 業者が休みの時に故障したら空調なしで過ごさなければらない
  • 修理、入れ替えに数十万〜200万円かかる

全館空調システムは家電と同じく寿命があります。メーカーにより異なりますが、15年過ぎたあたりで、ハウスメーカーから交換の案内がくるそうです。
寿命で故障した場合には、新たに導入するまでの間は冷暖房なしで過ごさなければならず、嘆いている方も多く居ました。

乾燥しやすい?

引用元:Twitter​​

新しい家が全館空調なのだが、めっちゃ乾燥する(;´д`)余りの乾燥に洗濯物部屋干しして寝たら、朝にはスッカリぱりぱりに乾いてて、恐怖してる…死んだらミイラになれる

引用元:Twitter​

加湿器をつけないと湿度20%。(中略)
アップライトピアノは、湿度30%を切ると、響板が割れると言われたので、ピアノのために加湿をする必要も。。。

引用元:全館空調のメリットデメリットと我が家の電気代*入れ替え費用に驚愕!



乾燥について口コミまとめ
  • 乾燥がひどく喉が痛くなる場合がある
  • 加湿器をつけないと湿度20%前後になるため加湿器が必需品
  • 乾燥対策が必要な楽器などは要注意

乾燥する主な原因は、冬季の送風式暖房の場合、設定温度よりも高い温度の空気が吹き出されるため湿度を奪ってしまうことが考えられます。
加湿しても部屋の中に水分が蓄積されないので湿度が上がらず、換気時に風がしっかり流れるゆえに乾燥しやすいのかもしれません。

温度設定が難しい?

引用元:Twitter​

我が家、全館空調だからクソ寒い。家族と体感温度違うと設定難しいな。

引用元:Twitter​

夏~秋にかけてのある日、全館空調の設定温度よりも屋外の温度が低い!?冷房入れているのに、家の窓を開けた方が涼しいってどういう事(中略)
夏は冷房・春や秋は送風モード・冬は暖房のモードと3つの切り替えが全館空調でできるのですが厄介なのは、季節の変わり目に起こる朝晩の寒暖差。
朝晩は冷房はいらないけど、昼間は冷房にしたい時が全館空調のデメリット発揮!温度や運転モードを切り替える時が、全館空調の電気代が跳ね上がる原因になると聞いているので、こまめに毎日切り替えができない・・・。
旦那は季節の変り目の時に「全館空調意味あんの?」と後悔している様子。

引用元:全館空調の家に住んで後悔したこと「全館空調のメリットとデメリット」​



温度設定について口コミまとめ
  • 家族との体感温度が違うので温度設定が難しい
  • 「朝は涼しいが、昼は暑い」など季節の変わり目の温度設定が難しい
  • 全館空調をつけたり消したりすると電気代が跳ね上がる場合もある

「部屋ごとに温度設定できないため、家族に合わせるしかない」と嘆いている声が多く見つかりました。
その他、朝晩は涼しいが日中暑い場合など、季節の変わり目の温度設定で悩まれている方が多いようです。全館空調は24時間連続で運転しますので、室内の壁や床の輻射熱によって体感温度が変動します。これにより「夏〜秋は窓を開けている方が涼しい」といった事態になってしまいます。
では、こまめに温度設定を調整すればいいのでは?と思われるかもしれませんが、全館空調は温度の上下変更をあまり行わずに一定で運転する方がコスト低減につながるため、ジレンマに陥っている方が多く見受けられました

臭いや音が気になる?

【臭い】

引用元:Twitter

全館空調は匂いが充満しやすいです。(中略) カレーを作ると、どこにいても数秒で今日の夕飯を当てられます。
ちょっとした匂いはそこまで気にならないですが、強烈なにおいは循環するので、全館空調ならではのデメリットかな

引用元:全館空調の家に住んで後悔したこと「全館空調のメリットとデメリット」​

お風呂掃除して仕上げにカビキラーしたら家中カビキラー臭い。マジで吐きそう。全館空調恐るべし

引用元:Twitter



臭いについて口コミまとめ
  • 全館空調は臭いが家中に充満しやすい
  • カビキラーなど強烈な臭いを発する場合は窓を開けての換気が必要

臭いが充満しやすい点をデメリットと感じている方が多くいる一方で、「最初は臭いが残るかもしれませんが、2時間に1回空気が入れ替わりますので、やがて臭いを感じなくなります。」といった口コミもありました。

【音】

住んでみると、全館空調の機械が動いている音は聞こえます。特に、寒い日で運転を強化している時は、「ぐぉ~ん」って音が。(中略)
特に敏感で睡眠が浅い母は、寝る時に全館空調の音で気になって寝れないらしいです

引用元:全館空調の家に住んで後悔したこと「全館空調のメリットとデメリット」​

かなりの音が響きます。下のリビングで、いい感じでテレビの音を上げられると、2階では気になるレベルです。

引用元:三井ホーム・全館空調の音、サウンド、ノイズ!?



音について口コミまとめ
  • 全館空調の音がうるさい(気になる人は眠れないレベル)
  • 室内同士の音がかなり響く

全館空調の空調室に近い部屋では、機械音がうるさいと感じる場合があります
また、全館空調を導入可能な家の条件として「隙間をつくらないようにして建てられている」=「高気密である」ことが挙げられます。高気密な造りは、家の音が外部には漏れにくいメリットがある一方で「室内同士の音が響きやすい」という口コミがありました。

カビや虫が発生する?

【カビ】

カビについても、全館空調なら発生しないのでは、と気楽に考えているところがありました。しかし、風呂場ではピンクカビなどが発生します
高断熱住宅では乾燥しやすいので風呂場はすぐに乾くと思っていましたが、これがそうでもなかったのです。

引用元:全館空調でもカビは生えるしゴキブリは出る​

毎年一回のダクトのカビ取り洗浄が必要です
5万円くらいかかります。

引用元:Yahoo!知恵袋​



カビについて口コミまとめ
  • 全館空調ならカビは発生しないと思っていたがお風呂場にピンクカビが発生
  • カビ取り洗浄が必要

全館空調の場合、常に空気が流れているためカビが発生するケースは少ないのですが、気を付けたいのはダクト部分です。管内は常に結露が発生するため、結露対策で24時間換気システムが同時に作動する仕組みになっていますが、電源オフすると換気システムが同時に止まるため管内に残された結露が換気されずカビになるそうです

【虫】

引用元:Twitter

全館空調の清掃終了。虫さんいっぱい…。

引用元:Twitter​

​注文住宅を建てて1年、初めて全館空調のフィルター掃除をしました😂外気を吸い込む側のフィルター、恐ろしい程虫をキャッチしてた〜

引用元:Twitter​



虫について口コミまとめ
  • フィルター掃除の際、大量の虫を処理しなければならない

フィルター掃除が必要な全館空調メーカーは、フィルター掃除を2週間~1か月に1度行うよう推奨しているところがほとんどです。個別エアコンもまめに掃除をしないと能力が落ちてしまうので掃除の負担はあまり変わりませんが、全館空調のフィルターに大量の虫が付いていて驚いている口コミが多く見受けられました。

3.後悔事例から学ぶ「お悩み解決方法」とは?

ここまで全館空調を導入して後悔した声を中心に見てきました。
これらの後悔を減らすために、どんな対策が必要なのでしょうか?

電気代とメンテナンス費用への悩みの解決法

全館空調や他の冷暖房器具を使う際に

  1. 1日中つけっぱなしにする
  2. 就寝時、不在時など使わないときはスイッチを切り、使う時にオンにする
  3. 就寝時、不在時など使わないときは設定温度を調節する(冬:低めに設定、夏:高めに設定)

という3つの使い方がありますが、一番電気代を安く済ませるのは 3の使わないときは設定温度を調節する(冬:低めに設定、夏:高めに設定)、という使い方です。
空調は運転起動時に最も電力を使います。場合によっては24時間つけっぱなしにするよりもこまめにオンオフするほうが電気代がかかります
そして、使わないときはゆるやかに設定温度を上げ下げすることで電気の省力化が出来ます。
一見面倒に感じられるかもしれませんが、メーカーによっては設定温度の予約設定も可能ですので手間がかかりません。

また、フィルターはエアコン同様に掃除・メンテナンスが必要です。 掃除のしやすいものかどうか、メンテナンス費用・フィルター購入費・取り換え時期については各メーカーによって異なりますので、事前に確認してランニングコストを把握しておきましょう。
さらに、事前にメーカーに全館空調の寿命、修理費用や入れ替え費用を確認することが大切です。
10〜15年過ぎたあたりから故障のリスクも高まり、メーカーによっては入れ替え時期に案内が来ることもあります。事前に修理・入れ替え費用を積み立てて準備しておきましょう

先述した通り全館空調は、家中の温度が一定に保てる優れた冷暖房機能です。高くなりがちな電気代やメンテナンス費用ですが、快適な生活への投資と考えるのも良いでしょう

全館空調の電気代やメンテナンスについて知りたい方は、こちらをご覧ください。
全館空調の電気代は高い?高いと思われる理由を検証
全館空調の価格相場はどれくらい?電気代・メンテナンス費は?各社の導入費用を徹底調査

乾燥の仕組みを理解してうまく付き合う

エアコンと同様に送風元が室温よりも高熱を出す方式の全館空調は熱を出すときに湿気を奪います。
その場合は大型の加湿器を購入したり、加湿機能つきの全館空調を導入することで乾燥が緩和されるようです。加湿器購入の際には、衛生面・消費電力・静音性・加湿量・管理のしやすさを比較して検討しましょう。

季節の変わり目は送風だけにする

冷暖房の必要としない春・秋などは冷暖房の運転を停止できます
換気のみ運転してください。24時間換気ユニットがつながっていても、スイッチは冷暖房と送風は別に設けてあるケースが多いので別運転が可能です。

臭い・音対策

喫煙部屋、トイレ、浴室、キッチンなどのいわゆるダーティーゾーンは別途局所換気を行い、家中に臭いが回らないよう工夫する必要があるようですので設計時に検討しておきましょう
また、空調室に近い部屋では機械音をうるさく感じるケースが多いため、音に敏感な方は寝室や仕事場など静かになる空間の近くに空調室を置かないよう設計時に注意しましょう

臭いや換気について知りたい方は、こちらをご覧ください。
【知らなかった!全館空調の空気清浄機能】各メーカーの特徴を大公開!
【換気が大事!】高気密・高断熱な住宅で、快適かつ健康に暮らす

カビとり、虫予防の方法

定期的にフィルターのカビ取り洗浄したり、全館空調は24時間作動させることでカビの発生を抑えることができます。浴室などピンクカビが発生する場合には、扇風機やサーキュレーターの併用がおすすめです。

全館空調のカビについて知りたい方は、こちらをご覧ください。
【後悔しない!新築の空調】全館空調とカビの関係性について

また、フィルター掃除を懸念されている方は、掃除不要のフィルターを採用している全館空調を検討しましょう
フィルター掃除が必要な場合は、特に夏場、フィルターに付着する虫が多いとのことなので、こまめに掃除することと、虫やゴミの侵入を防ぐサイクロン式給気フードなどを装着することをおすすめします。

まとめ

今回は全館空調を導入して後悔した口コミを中心に事例検証してみました。
後悔しないためにも事前にメーカーや工務店に要確認し、デメリットも丁寧に説明してくれるメーカー・工務店を選ぶようにしましょう。
デメリットについて詳しくまとめた記事がありますので良かったら参考にしてみてください。
全館空調のメリット・デメリットと、全館空調について知っておくべき4つのポイント

【無料】
ECO床暖の家のサーモグラフィー資料
PDF資料ダウンロード

ECO床暖の「夏も冬も家中が快適温度」な様子をサーモグラフィーでご説明しています。

資料ダウンロードはこちら
メルマガで家作りに役立つコラムの新着記事を受け取る インスタで家作りに役立つ情報を今すぐチェックする

この記事を読んだ方への
おすすめ

人気の記事
ランキング

ECO床暖取扱い工務店を探す
ECO床暖を体験する
値段が気になる