注文住宅を検討中の方 工務店・設計事務所の方

【新築】知らなきゃ損!イメージが形になる無料の間取りシミュレーションツールまとめ

公開日 2022.03.11
更新日 2023.07.05
住宅建築間取り・デザイン

人生で一度きり、そして、一番大きな買い物となるマイホームの購入。しかしながら、注文住宅ともなると「家は3回建てないと理想通りにならない」などと言われるように、楽しみが多い反面、難しい選択に迫られることの繰り返し。建ててから、こんなはずではなかった!と後悔しないために、できるだけのことはしておきたいですよね。
この記事では、新築の間取りを考える前に知っておきたい2ステップと、 目的別に最適な「間取り無料シミュレーションツール」をご紹介いたします。

目次

1.シミュレーションツールで間取り図を作成するメリット

自分で間取りのシミュレーションをすることによって得られるメリットはこの2つです。

  1. 建てた後の後悔を最小限に減らせる
  2. 住宅建築会社と間取りの理想を共有することができる

建てた後の後悔を最小限に減らせる

新築を建てる上で、1番頭を抱えるといわれるのが「間取り」決めです。間取りの後悔談はWeb上で数多くみられます。後悔しないように事前にしっかりとシミュレーションツールを使うことをおすすめします。

実際に家を建てた方の失敗例

お部屋のサイズや位置で失敗したという声や、使い勝手が悪くて後悔したという意見が多く、上記のような結果になったようです。

住宅建築会社と間取りの理想を共有することができる

住宅建築会社に要望を伝える際に、アプリを使ってイメージを膨らませておくと具体的な要望が伝えやすくなります。また、住宅建築会社からあがってきた間取り図を間取りツールに落とし込めば、3Dで表示されて空間として捉えられるので、よりリアルにイメージができて、変更点や理想形が明確になります。更に、間取り図データをメールでもLINEでもやり取りできるので、細かい修正もスムーズになります。

もしアプリを使わない場合でも、口頭でのやりとりは誤解を招きやすくトラブルも起こりかねないので、大切なことは文書でのやりとりを心がけましょう。また、自分達のイメージは言葉だけでなく雑誌やWebの画像を用いて具体的に伝えましょう。

2.間取り図や用語に詳しくなっておこう

シミュレーションツールは便利ですが、間取り図の見方や用語に詳しくなっておくと、更に活用の幅が増えることもあります。
簡単に得られる情報源をご紹介いたします。

ピンタレストで間取りの事例を見る

画像を軸に情報検索ができるピンタレストでは、住宅メーカーまたは個人がアップロードしている間取り画像が多く掲載されています。とにかく間取りの事例をいろいろ見たい、という方にはおすすめです。

間取りで後悔

画像引用元:ピンタレスト

住宅用語大辞典で用語を知っておく

間取り・部屋に関する用語を知ることで、新しいトレンドや間取り作りのヒントを知るきっかけになることもあります。住宅建築会社との会話の際にも役立ちます。

住宅用語例

  • アウトドアリビング:中庭やテラス、デッキなどの屋外スペースを、室内のセカンドリビングのように生活の場として使うこと。
  • 逆転プラン:採光・通風を確保するために、一戸建て住宅の1階に寝室や子ども部屋、2階にLDKなど、これまでとは逆の間取りを配置するプランのこと。都市部などの住宅が密集している地域で特に、この逆転プランを採用するケースが多い。

参考サイト: 住宅用語大辞典



家づくりの豆知識

〜家相を取り入れて運気アップ〜

家相とは、方位や間取りからその家の運気を判断するものです。「建築学」や「住居学」の要素に基づいており、実際に多くの住宅メーカーや設計士が家相を用いて家を建てています。とは言え、予算も土地も制限がある中で完璧に取り入れるのは難しいので、基本的なものだけでも押さえておいて下さい。

運気が上がる方角 運気が下がる方角
キッチン 東南、東 西、南西
トイレ 東南、東 西、南西
リビング 東南、東、南 西南、東北
玄関 東南、東、南 西南、東北

運気が下がる方角は、どれも自然光が入りにくい暗い場所です。風通しも悪く湿気もたまりやすいのが特徴です。そういった場所は暖色系のインテリアにしたり、明るい照明を使うことで運気を上げることができます。また小まめな掃除、植物を配置するのもおすすめです。

3.間取りシミュレーション無料おすすめツール

無料で使える間取り作成アプリ、ソフト、Webサイトをそれぞれご紹介いたします。
たくさんあってどれを使えばいいか分からない!という方は、それぞれの特徴を表でまとめていますので、ご自身にあうものから試してみてくださいね。

スマホでできる!間取り図作成アプリ

スマホやタブレットを使って、間取りのシミュレーションができるアプリです。間取りのレイアウトや家具の配置を自由に操作することが可能です。
※全てのアプリに搭載されている機能
✔︎平面図の作成機能 ✔︎登録されている家具を使って部屋の内装を作る機能

下記の図は横にフリックして全体を見ることができます
アプリ名 対応OS DLリンク 3D機能 初心者 家具サンプルの数
プランナー5d iOS 13.0~
Android 4.1~
App store
Google Play
あり
間取り一図 Android 3.0~ Google Play なし
ルームプランナー iOS 11.0~ App store
Google Play
あり
間取りTouch+ iphoneのみ App store なし

プランナー5d

AR(拡張現実)モードが搭載されており、現実の世界がそのままアプリの中に3D画像で表示されます。部屋の中に立っているような感覚で、見渡すことができ、実際の部屋の様子をイメージしやすいと好評です。照明や家具など、登録されている数が多いのも特徴です。

間取り一図

間取りを簡易的に手早く作れるアプリです。そこまでクオリティを求めない方におすすめです。課金なしで全て無料で操作できるのも嬉しいポイントです。

ルームプランナー

ニトリやIKEAの家具をカタログから選びシミュレーションすることが出来るアプリです。実際の商品を5,000種類以上設置できるものは、他にはありません。インテリアを重視したい方におすすめです。

間取りTouch+

画像がカラーで見やすく、操作が簡単で初心者の方に人気のアプリです。登録されている家具の数は少ないですが、最低限の設置は可能なので直感的に作ることができます。全て無料で使えるのも嬉しいポイントです。

PCですぐ使える!無料の間取り図作成ソフト

公式ホームページから専用ファイルをダウンロードして、手軽に使用することができるのが「無料ソフト」です。お手持ちのパソコンに対応しているものと、そうでないものがあるので予めチェックが必要です。

下記の図は横にフリックして全体を見ることができます
ソフト名 対応PC リンク 3D機能 初心者 家具サンプルの数
Excel De 間取り図 エクセルが使用できるPC URL なし
せっけい倶楽部 Windows URL あり
Sweet Home 3D Win / Mac URL あり
イエスマイハウス Windows URL あり
手書きマドリックス ワードが使用できるPC URL あり

Excel De 間取り図

公式サイトからダウンロードしてExcelで作成することができるソフトです。日頃からExcelを使う人には馴染みやすく人気です。家具の配置や3Dシミュレーションはできないので、手軽に作りたい方向けです。

せっけい倶楽部

フリーソフトの中で最も高性能と言われています。自由に間取りを作れるのはもちろん、壁紙やフローリングの変更も可能です。完成形は3Dで確認することができます。他の人が作った間取りも見ることができるので、アイディアの参考にもなります。

Sweet Home 3D

Sweet Home 3D

画像引用元:Sweet Home 3D

ダウンロード版だけでなく、ブラウザ上でも間取りを作ることが可能です。海外製のソフトなので、登録されている家具やインテリアパーツがお洒落なのも特徴。海外風のインテリアが好きな方におすすめです。

イエスマイハウス2010

初心者の方にも利用しやすいソフトです。部屋だけでなく、ドアや窓も入力することが可能です。外観も作ることができ、植栽や駐車場のイメージもソフト上で作ることができます。

手書きマドリックス

Wordを使って作成することができるソフトです。他のシミュレーションとは違い、手書き風の温かみのあるタッチが特徴です。実際に書き起こす必要はなく、登録されているツールを組み合わせて作ります。Wordで作成するので、互換性の心配もなく、設計士と共有することができ便利です。

誰でも簡単!Webでできる無料シミュレーションサービス

Webブラウザ型のシミュレーションは、普段から使い慣れているパソコンを使って間取り図を作成することができます。アプリやソフトよりも細かなレイアウトがすることができ、完成度も高いのが特徴です。

下記の図は横にフリックして全体を見ることができます
サービス名 対応PC リンク 3D機能 初心者 家具サンプルの数
マイホームクラウド Win / Mac URL あり
住友林業「間取りシミュレーション1000」 Win / Mac URL あり
ユニバーサルホーム Win / Mac URL あり
カリモク家具3Dシミュレーター Win / Mac URL あり

マイホームクラウド

今回ご紹介するWebシミュレーションサービスの中でも、圧倒的人気なのがこの「マイホームクラウド」です。1,000以上の間取りサンプルが登録されており、デザイン性が高いのが特徴です。直感的な操作が可能で、パソコンだけでなく、スマホやタブレットでも使用することができます。

住友林業「間取りシミュレーション1000」

大手住宅メーカー「住友林業」が提供するサービスです。約1000通りのパターンから、予算や要望にあったものを選ぶことができます。間取りだけでなく、外観やインテリア、床材も選ぶことができ、細かいシミュレーションができるのも人気の理由の一つです。ただし、このサービスを使う際にはログインが必須です。(個人情報の入力)

ユニバーサルホーム「間取りシミュレーション」

初心者の方にも人気が高いのが大手住宅メーカー「ユニバーサルホーム」が提供している無料サービスです。手順に沿って階数、部屋数、こだわりを入れるだけで、数パターン提案してくれます。ある程度間取りが決まっている方向けというよりも、間取り決めが超初期段階の方におすすめです。最初のステップとして、ご家庭にあったイメージを知ることができます。

カリモク家具3Dシミュレーター

「カリモク家具」が提供している無料サービスです。PC上でカリモク家具をお部屋にレイアウトして、イメージすることができます。既存のテンプレートを使って間取り図の作成、窓や床、壁の造作も様々な種類から選べます。新築の方だけでなく、模様替えや家具の買い替えを検討されている方にもおすすめです。

まだまだ活用方法の試行錯誤段階?
使いこなせるかはあなた次第

ここで興味深いアンケート結果をご紹介いたします。
当社独自で間取りアプリに関するアンケート調査を行いました。
対象:住宅建築経験者、インテリアに関心がある人など
人数:300人
間取りづくりにアプリを使用した人はなんと0人でした。
ただし、家具計画やインテリアのイメージ作りなどの補助ツールとして使用した人は何人かいました。
全く使わなかった人は、その理由の殆どが、アプリをダウンロードしたけど使い勝手が分からず結局使わずに終わった、との事でした。
アプリで一から間取りを作るのは難しいようです。
また、間取りアプリが登場したのは比較的最近のため、まだユーザーも活用方法に戸惑う人がいるとも考えられます。

アプリを上手に使いこなしている方の例をご紹介いたします。

無料版で保存ができなくても、スクショできたので問題もないそうです。



無料版でここまで完成度が高いパースを自作されています。

住宅建築会社は全ての居室のパースを書いてくれるわけではないので、このように自作できてしまうとやはり便利ですね。
無料版には保存できないなどの制限もありますが、スマホリテラシーの高い方はうまく使いこなせていることも分かりました。
更に、将来的に用途が変わる部屋や、居住人数が増える場合などの将来像を見据えた間取りシミュレーションが自由にできるのは大きなメリットではないでしょうか。

まとめ

間取りアプリは、まだ多くの方が満足して使用しているわけではないようですが、使いこなせると部屋のイメージがわきやすく、住宅建築会社との打ち合わせにも活用できそうです。家具計画もしやすくなります。
なにより家づくりを楽しめるのが最大のメリットかもしれません。
いずれにしても、注文住宅は一大プロジェクト。
有料版か無料版かだけで判断せず、ご自身の使い勝手がよく、より精巧にシミュレーションできるものを選んでいくのがよさそうです。

メルマガで家作りに役立つコラムの新着記事を受け取る インスタで家作りに役立つ情報を今すぐチェックする

この記事を読んだ方への
おすすめ

人気の記事
ランキング

ECO床暖取扱い工務店を探す
ECO床暖を体験する
値段が気になる