Faq よくある質問
-
導入を検討しているお客様がいますが、どうすればよいですか。Q
-
販売施工店制を取っており、建築会社様とのご契約が必要になります。A
お気軽にお問合せください。当社営業よりご連絡いたします。建築設計の段階でご連絡をいただきますとよりスムーズです。
お問い合わせはこちら -
今回スポット的な導入になりそうなのですが、販売施工店契約を結ばないと購入できないのでしょうか。Q
-
弊社営業よりご連絡をさせていただきますので、お手数ですがお問い合わせください。A
お問い合わせはこちら -
機器のみの販売は可能でしょうか、またルートのご紹介頂けませんか。Q
-
建設会社様による施工が必要なため建設会社様との直接取引になります。機器のみの販売はおこなっておりません。A
-
こちらは設計事務所になりますが、どのようにしたらよいでしょうか。Q
-
設計事務所様でもご導入いただけます。是非お問い合わせください。A
お問い合わせはこちら -
機材販売および企画のみでしょうか。材工でお願いしたいのですが。Q
-
基本的に施工は建設会社様におこなっていただきますが、材工でお受けできる地域もございますのでお問い合わせください。A
お問い合わせはこちら -
ECO床暖を体感したいのですが。Q
-
貴社所在地に一番近い展示場もしくは現場見学会をご案内可能です。A
同業他社様のものになりますがご了承ください。
現在はECO床暖の体感会は行っておりません。オンラインによる個別相談会を実施しております。 -
どんな工法が必要とされますか。Q
-
ECO床暖は基礎空間を冷暖房することで住宅全体に空調を届けるため、基礎断熱をしっかり施工していただく必要があります。A
当社の断熱基準がございますのでお問い合わせください。
お問い合わせはこちら -
外断熱の必要はありますか。Q
-
外断熱工法である必要はありません。内断熱であっても当社の基準を満たしていれば導入可能です。A
-
住宅性能に条件はありますか。Q
-
次世代エネルギー基準での基準がございますので、お問い合わせください。A
お問い合わせはこちら -
リフォーム物件への施工は可能でしょうか。Q
-
基礎断熱、室内機の設置、床下部材の施工が可能な場合は施工可能です。詳しくはお問い合わせください。A
お問い合わせはこちら

